【エンジニア向け】フリーランスの始め方【開業~案件獲得までのプロセス】

アイキャッチ画像

フリーランスエンジニアを目指している・興味のある方向けの内容となります。

実際にフリーランスエンジニアとして、開業~案件獲得まで行った過程を紹介していきます。

目次

フリーランスになる前に

未経験からいきなりフリーランスになるのは、ハードルが高いです。

まずは会社員として経験を積んでから目指す方が得策です。もしくは、プログラミングスクールに通い、案件獲得サポートを受けるという選択もあります。

実際に案件を探す中で、実務経験が2~3年以上必要な案件が多々ありました。もちろん、未経験可の案件もありますが、スキルアップには向かない内容であったり、稼働条件の悪いものもあります。

フリーランスの始め方

開業

フリーランスというのは働き方で、事業形態としては個人事業主の扱いです。

個人事業主になるには、税務署への開業届の提出が必要ですので、まずは開業届を作成して提出することから始めます。

開業届の作成はとても簡単です。

ご自身で作成しても良いのですが、簡単な質問に答えるだけで自動で作成してくれる「開業freee」が無料で利用可能です。実際に私も開業時に利用しましたが、開業に関わる書類が自動で作成されるので 印刷して提出したら開業完了です。

事業用の印鑑を作成

銀行口座の開設や、契約関係の書類で必要になる場合があります。

ネット銀行やクラウドソーシングといったWEB上で完結するサービスですと、印鑑がなくても問題なかったりします。

実店舗での口座開設や直接の取引が発生したときに、印鑑は必要になりますので、念のため作っておく方が良いかと思います。

私の場合、事業口座はネット銀行のため銀行印は使用していませんが、直接の契約をしたときに実印を使用しています。

コスパに定評のあるはんこプレミアムだと、銀行印+実印のセットで5,000円ほどで購入可能です。私も利用しましたが、ケース付きで品質も良かったです。

事業用口座の開設

事業用口座も必須ではありませんが、私用口座と分けておく方が資金管理がしやすくなるので、作成しておくと良いです。

また、後述する確定申告ソフトと連携すると、自動仕訳できるようになるので、売上・経費の管理が簡単になります。

確定申告ソフト

個人事業主になると、毎年度末に確定申告が必要となります。

初めのうちは、計上する経費も売上も少ないので、ご自身で帳簿管理して、確定申告書を作成することも可能です。しかし、事業で金銭のやり取りが多くなってくると、手間が増えていき、人的ミスする恐れもあります。

後々、確定申告ソフトを導入しようとすると、今までの経費や売上の入力が必要となりますので、最初から利用しておく方が良いかと思います。

確定申告ソフトはいくつか種類がありますが、私が利用している「MFクラウド確定申告」は、月額1,000円ほどで利用可能です。帳簿管理や確定申告の書類作成はもちろん、請求書作成や経費書類の管理もできるので、とても便利です。

自分で全て管理しようとすると、かなり面倒です。月1,000円払って、本業に集中できるなら導入するメリットは大きいと思います。

フリーランスエージェントに登録

フリーランスとして案件を探す方法はいくつかあります。

  • SNSやDM等で直接営業する
  • ホームページやブログで集客する
  • クラウドソーシングサイトを利用する
  • フリーランスエージェントを利用する

などです。

ただし、上3つの方法は何の実績もない状態ですと、案件獲得には結び付きづらいです。クライアントの立場で見れば、何ができるか分からない人に仕事を任せようとは考えないためです。

最も案件獲得しやすい方法は、フリーランスエージェントを利用することです。私も初めての案件獲得は、フリーランスエージェント経由でした。

フリーランスエージェントは、登録者のスキルとクライアントが求める人材をマッチングするような仕組みとなっています。

フリーランスエージェントへの登録時に、経歴等を登録して、それを基にして案件紹介をしてくれます。

面談~案件終了まで一括してサポートしてくれるので、初めての案件探しでも安心です。

エージェントによって、未経験向け・経験者向け・常駐案件が多い・リモート案件が多いなどの特徴が違うので、いくつか登録してみると良いです。

その中でも、私が実際に案件獲得ができて、利用しやすいと思ったエージェントは、「クラウドテック」です。

エンジニア向けに案件が多いのですが、リモートや週3案件も多く扱っているので、フレキシブルな働き方をしたい方に向いているエージェントだと思います。また、サポートも親切で好印象でした。

辞めるときも、更新のタイミングで辞めたい旨を伝えれば、諸々調整してくれるので大変助かりました。

副収入としてブログを始めるのもオススメ

フリーランスになると、収入が不安定になります。

案件があるうちは良いですが、突然仕事が無くなり、収入が途絶えるなんてこともあります。

焦って案件を探すと、条件が悪くても受けてしまいがちになるので、副収入を得る仕組みを作っておくと安心です。

私の場合、ブログで月2~3万ほどの収益を得ています。もちろん、これだけでは生活できないですが、自分のペースで取り組めるので、フリーランスの生活に合った副業になります。

ブログは、継続して積み上げていくことで、収益が大きくなっていきますので、やるなら早い方が良いです。

下記は、私も含めて多くのブログで利用されているエックスサーバーというレンタルサーバー会社が解説している記事になります。初心者の方でも分かりやすくまとめられているので、興味のある方はまずは読んでみると良いと思います。

初心者のためのブログ始め方講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【主な投稿内容】
・システムエンジニア経験
 →サーバーサイドコーディングがメイン
・ブログ運営
 →ブログを複数運営中、月収は1~3万程度
 →特化ブログ:年間120万PV
・NISAや暗号資産による投資活動
 →中長期的な投資がメイン
・日常生活で利用した商品やサービスのレビュー

以上について、私の体験をもとに情報発信を行っています。
趣味は、アニメやゲームを消化すること。

何かありましたら、問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次